2017年1月6日金曜日

お鏡開き 青竹切り 2017年1月8日

御鏡開き

当本宮では御鏡開きの日におぜんざいを参拝者の方々に振舞っております。お餅は一年の無病息災を祈願し、神社にお供えさせて頂いた紅白の鏡餅を使用しています。

1月
午前1000分より
ご案内
居合いの型 青竹切り 1130分より
 大和国鹿島香取本宮では、円心流による居合いの型、ならびに青竹切りの奉納を行っております。






2016年12月30日金曜日

初詣 奉納太鼓(和太鼓) 2016年12月30日

初 詣

 当神社では、新年祭のご参拝は拝殿にて行っております。また、玉串料を御供えいただいた参拝者の方には、(身の御守り・破魔矢・札)をお渡しいたします。
 
奉納太鼓開催

和太鼓太鼓連「鳴 神」による奉納太鼓を行います
                         
 
新年を祝う、迫力ある太鼓の響きは、参拝者の一人一人の心を洗い流し、勇気をもたらすものと思っています。
宮司
 奉納太鼓開催日
1月  午前1030分・午後 
勇壮な鳴神による奉納太鼓」
新年祭
1月1日~5日 午前時~午後時頃 
 

☎ 0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/ 

2016年12月26日月曜日

初詣 奉納太鼓(和太鼓) 2016年12月26日

初 詣

 当神社では、新年祭のご参拝は拝殿にて行っております。また、玉串料を御供えいただいた参拝者の方には、(身の御守り・破魔矢・札)をお渡しいたします。
 
奉納太鼓開催

和太鼓太鼓連「鳴 神」による奉納太鼓を行います
                         
 
新年を祝う、迫力ある太鼓の響きは、参拝者の一人一人の心を洗い流し、勇気をもたらすものと思っています。
宮司
 奉納太鼓開催日
1月  午前1030分・午後 
勇壮な鳴神による奉納太鼓」
新年祭
1月1日~5日 午前時~午後時頃 
 

☎ 0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/ 

2016年11月4日金曜日

七五三詣  2016年11月4日

七五三詣
予約・受付開始のご案内

 11月より七五三詣の祈願を行っております。大和国鹿島香取本宮では、七五三詣の祈願を受けられた全てのお子様に、神馬と共に記念写真を撮っていただき、お子様の御成長を写真におさめて頂けます。



(神馬との記念写真は雨天の場合は記念撮影のみ、後日行っていただくことがございます。ご了承下さい。)


御予約

 大和国鹿島香取本宮では、一家族ごとに七五三詣の祈祷を受けていただいております。お手数ですが、御礼拝される前日までに下記の電話番号及びメールアドレスまでご連絡下さい。

〒631-0052
奈良県奈良市中町2238番地
電話 0742-45-2535
kashimakatorihonguu@yahoo.co.jp




七五三詣とは

 七五三とは、神社に参詣して今日までの無事とさらなる成長を祈願する儀礼である。昔は三歳の男女(三歳まで髪を剃っており、この日を境に伸ばし始める儀式)、五歳の男子(五歳の男子が袴を着用する儀式)、七歳の女子(児童の着物の付紐をとり、帯を使用し始める儀式)の祝いであったとされています。


皆さんのご参拝をお待ちしております。
http://kashima-katori.com/

2016年10月30日日曜日

ふれあい祭 2016年10月30日

ふれあい祭

今年も皆様と楽しい思い出づくりを計画しました。

昨年同様、多くの皆様のご参加をお待ちしています。


 今年は「きりたんぽ」「ベビーカステラ&パンケーキ」作りを企画しました。「野菜ごろごろ味噌汁」もあります。



丸太薪割り火おこし」の体験もあります!!

開催日  平成28年1030日(日曜日


場 所   大和国鹿島香取本宮 (神社)    


時 間   午前10時から13時まで   


主催者  ボーイスカウト奈良20団、 大和国鹿島香取本宮



内 容   みそ汁、きりたんぽ、ベビーカステラ&パンケーキ、丸太切り、薪割り、火おこし、
野菜・果物等の即売など






ボーイスカウトと 一緒に体験してみませんか。




10月9日に収穫祭を行いました。

多数の方のご参加頂きありがとうございました。



http://kashima-katori.com/







2016年10月10日月曜日

巫女さん募集 2016年10月10日


新年祭・除夜祭の巫女さんを募集しています

 年の初めに多くの参拝者の方々に巫女として奉仕することで、日々の生活では得る事のできない良い経験と多くの人々との触れ合いをしていただけると考えております。また、今までに巫女をしていただいた方からも貴重な経験をしたと喜びの声をいただいております。

 

巫女の奉仕内容

 •  新年祭で舞の奉納、授与品の受け渡しや参拝者の案内等を行っていただきます。


•  舞は当神社にて講習会を行い、新年祭・除夜祭に向け習得していただきます。(無料)


•  御礼(アルバイト)と交通費等をお渡しします


問い合わせ

住 所:奈良県奈良市中町2238


電 話:0742-45-2535



  


大和国鹿島香取本宮 HP


2016年10月9日日曜日

収穫祭 お知らせ 2016年10月9日

お知らせ
 
本日、収穫祭を行います。
 
(雨のため、開催時刻を遅らせる事があります)
 
※足元が悪くなっておりますので、長靴等のご用意を
お願いします。
 
大和国鹿島香取本宮
☎0742-45-2535