ラベル 餅つき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 餅つき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月30日木曜日

2022年1月9日 お鏡開き 神社 (2020年12月30日)

 

御鏡開き

大和国鹿島香取本宮では御鏡開きの日におぜんざいを参拝者の方々に振舞っております。お餅は一年の無病息災を祈願し、神社にお供えさせて頂いた紅白の鏡餅を使用しています。
2022年のお鏡開きは
1月日(
午前1000分より
(お餅がなくなり次第終了いたします)
お餅つきの様子
お米 もち米

餅つき 杵 臼

お鏡餅 紅白




2018年1月5日金曜日

お鏡開き 青竹切り 2018年1月5日


御鏡開き

当本宮では御鏡開きの日におぜんざいを参拝者の方々に振舞っております。お餅は一年の無病息災を祈願し、神社にお供えさせて頂いた紅白の鏡餅を使用しています。
1月
午前1000分より
 
ご案内
居合いの型 青竹切り 1130分より
 大和国鹿島香取本宮では、円心流による居合いの型、ならびに青竹切りの奉納を行っております。




2014年12月23日火曜日

冬の地域ふれあい祭り 2014年12月23日

冬の地域ふれあい祭り

 本日、ボーイスカウト奈良20団主催の冬の地域ふれあい祭りを当神社にて行いました。多くの方のご参加ありがとうございました。

 参加者による餅つき

 200人鍋の豚汁

 無農薬野菜の即売

ボーイスカウト体験

 ボーイスカウト奈良20団は隊員を募集しております。みんなで楽しい活動をしてみませんか。


☎  0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/





2014年12月20日土曜日

冬の地域ふれあい祭り 2014

冬の地域ふれあい祭り

みんなで「ぺったん、ぺったん」おもちつき
つきたてのやわらか~い、おもちをを食べましょう。
無農薬野菜を使った豚汁もあります。

開催日:平成26年12月23日(火)

場所:大和国鹿島香取本宮

        (奈良県奈良市中町2238)

時間:午前10時~午後2時


内容:餅つき、豚汁、野菜・果物等の即売、ボーイスカウト体験




皆様と楽しい思い出を作り、年忘れの一日にしましょう。
多くの皆様のご参加をお待ちしています


昨年までは、ボーイスカウトの関係者だけで行っていましたが、今年からは地域の人と一緒に楽しいひとときを過ごそうと、地元自治会などの協力を得て計画しました。

主催:ボーイスカウト奈良20団




☎ 0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/