2015年1月8日木曜日

節分 2015年1月8日

節  分 (豆まき)


福豆を神社拝殿にてお授かり下さい。

 2月3日は節分といわれていますが、古来は「季節を分ける」つまり季節の移り変わる節目の立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を節分といい年に4回ありました。
 特に節分の日には、神社より頂いた豆を自分の年の数より1つ多く食べる事で、無病息災を祈願するといわれています。また、1年の始まりの立春を節分の日として様々な行事や災難を振り払うために「鬼は外、福は内」と大きな声で豆をまく習慣もあります。
 関西地方では柊(ひいらぎ)の枝に鰯の頭を刺し、玄関などに飾ることで災難を除けるとされています。
 全国的には、巻きずしを食べる習慣もあり、巻きずしは「福を巻き込む」「切らずに食べると縁が切れない」ともいわれています。

2015年の恵方は 『西 南 西』です。

福豆をお受け取りの方は神殿に授与料を御供へ下さい。


神社HP http://kashima-katori.com/
☎  0742-45-2535

大和国鹿島香取本宮

2015年1月3日土曜日

御鏡開き 2015年1月3日

御鏡開き

当本宮では御鏡開きの日におぜんざいを参拝者の方々に振舞っております。お餅は一年の無病息災を祈願し、神社にお供えさせて頂いた紅白の鏡餅を使用しています。
日時 11日 
午前1030分より
ご案内

居合いの型 青竹切り

大和国鹿島香取本宮では、円心流による居合いの型、ならびに青竹切りの奉納を行っております。



大和国鹿島香取本宮

http://kashima-katori.com/

2014年12月31日水曜日

初詣 2014年12月31日

初  詣


神馬嘶き、巫女が舞う当神社へご参拝下さい。



 当神社では、新年祭のご参拝は拝殿にて行っております。また、玉串料を御供えいただいた参拝者の方には、(身の御守り・破魔矢・札)をお渡しいたします。  

日時:

1月1日       午前0時~3時、午前9時~午後6時

1月2日~5日 午前9時~午後5時

皆様方の家内安全、無病息災等を祈念し、歳旦祭・新年祭を行います。



☎ 0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/

2014年12月25日木曜日

蹄鉄の御守り 2014年12月25日

蹄鉄の御守り

 当本宮では皆様方に幸せな生活を送って頂くために蹄鉄のお守りを作りました。






 大和国鹿島香取本宮(神社)では文武の神を祀り、神様の使いとして神馬が奉納されています。
 古くから馬の蹄鉄は人々の災難を防ぎ幸福を呼ぶお守りとして家の玄関に飾られてきました。海外においても、招福(新郎新婦に幸せを招くために蹄鉄を送る)、魔除け(災難を遠ざける)、金運の向上(落鉄をした金の蹄鉄は拾った人の物となった事)、商売繁盛などの習慣や謂れがあり、国内においても交通安全(馬は人を踏まず、物を避ける事ため)の謂れがあります。
 馬の蹄鉄は馬の滑り止めのために付けられていることもあり、当本宮では「学業のお守り」としても祈願させていただきました。

 ご参拝者の皆様方の幸せを祈念させていただいております。

大和国鹿島香取本宮 宮司




 この蹄鉄はの御守りは、阪神淡路の震災以降も力強く歩んでこられた神戸市の「円(まる)や」さんの多大なる御協力のもと作成されたものです。



☎0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/

2014年12月23日火曜日

冬の地域ふれあい祭り 2014年12月23日

冬の地域ふれあい祭り

 本日、ボーイスカウト奈良20団主催の冬の地域ふれあい祭りを当神社にて行いました。多くの方のご参加ありがとうございました。

 参加者による餅つき

 200人鍋の豚汁

 無農薬野菜の即売

ボーイスカウト体験

 ボーイスカウト奈良20団は隊員を募集しております。みんなで楽しい活動をしてみませんか。


☎  0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/





2014年12月20日土曜日

冬の地域ふれあい祭り 2014

冬の地域ふれあい祭り

みんなで「ぺったん、ぺったん」おもちつき
つきたてのやわらか~い、おもちをを食べましょう。
無農薬野菜を使った豚汁もあります。

開催日:平成26年12月23日(火)

場所:大和国鹿島香取本宮

        (奈良県奈良市中町2238)

時間:午前10時~午後2時


内容:餅つき、豚汁、野菜・果物等の即売、ボーイスカウト体験




皆様と楽しい思い出を作り、年忘れの一日にしましょう。
多くの皆様のご参加をお待ちしています


昨年までは、ボーイスカウトの関係者だけで行っていましたが、今年からは地域の人と一緒に楽しいひとときを過ごそうと、地元自治会などの協力を得て計画しました。

主催:ボーイスカウト奈良20団




☎ 0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/

初詣 2014年12月20日

初  詣


神馬嘶き、巫女が舞う当神社へご参拝下さい。



 当神社では、新年祭のご参拝は拝殿にて行っております。また、玉串料を御供えいただいた参拝者の方には、(身の御守り・破魔矢・札)をお渡しいたします。  

日時:

1月1日       午前0時~3時、午前9時~午後6時

1月2日~5日 午前9時~午後5時

皆様方の家内安全、無病息災等を祈念し、歳旦祭・新年祭を行います。


☎ 0742-45-2535
HP http://kashima-katori.com/